(味の感想は★からです) 今回のお店は【めん奏心】さん。 静岡県金谷にありますは、完全無化調、自家製麺に拘った静岡県で人気のラーメン屋さん。 食べログラーメンEASTには5年連続での選出。 店内には食へのこだわりが掲示されており、これを見ても何故こ…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【肉亭ふたご iki 新宿店】さん。 新宿にありますは、焼肉ふたごのハイエンド業態『肉亭ふたご iki』の新宿店。 場所はWaMall歌舞伎町の10階。 ゴジラの見える新宿東宝ビルのお膝元にお店はあり、まだ時刻は17時半にも…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【レインボウスパイス】さん。 立川にありますは、本格的なインドスパイスを使用したカレーが楽しめるお店。 席はカウンターのみの8席。 このご時世もあり、一つ席を空けて着席する感じなので、実質4人+αのキャパ。 私…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【らぁ麺 恋泥棒】さん。中目黒にありますは、戸塚の名店『支那そばや』プロデュース、今年9月にできたばかりの新店。 お店は中目黒の高架下。店内は和の感じで、店員さんは白い割烹着。お店は通し営業みたいで、空いた…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【TOKYO焼肉ごぉ 3号店】さん。 上野御徒町にありますは、塊肉を豪快に焼き上げた『レッドクリフ』が人気の焼肉屋さん。 ちなみにレッドクリフは完全予約商品ですので、注意。あらかじめ予約を済ませて、レッドクリフを…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【薪焼ステーキ コケット】さん。町田にありますは「シークレットバー」を併設した大人のためのステーキレストラン。 薪焼の魅力を最大限に引き出す「自社熟成ドライエイジングビーフ」を使用した極上ステーキを中心と…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【自家製麺 ロビンソン】さん。 虎ノ門にありますは、店内にある製麺機で作られる自家製麺がウリのラーメン屋さん。 カウンター寿司のような清潔感のある雰囲気がなんとも落ち着いているし、だだっ広い待合室もあったり…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【ご当地居酒屋アネッソ】さん。 月島にありますは、岩手、長野、富山、福島県などのご当地名物料理を食べることができるお店で、これらに合わせたご当地の日本酒も取り揃えてあります。控えめに言っても楽しみ。 私、…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【ベンガルタイガー】さん。 千葉市にありますは、五つ星のホテルでヘッドシェフをしていた方が手掛ける、美しい彩りのカレーを主軸に、インド&アジア料理がいただけるお店。 お店は千葉駅から少し歩きます。 場所自体…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【マノカフェ】さん。 深沢にありますは、ウッディーな雰囲気と無機質なコンクリート状の雰囲気が混在したお洒落カフェ。 駅はどこも遠いですね。 一応最寄りは桜新町駅とか尾山台駅とかですけど、自転車とかが無難です…
(味の感想は★からです)今回のお店は【スパイスカレー青藍】さん。 高円寺にありますは、注文が入ってからテンパリングすることで、『香りを食べるカレーライス』を実現している人気店。 ちなみに「青藍」と書いて「せいらん」と読むみたい。私はこの読み方…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【らぁ麺や 嶋】さん。 言わずと知れた「支那そばや」系譜のスーパールーキー。 西新宿に突如オープンしてからその実力は瞬く間に広がり、連日行列のお店に。 2022/1/12現在、食べログの東京ラーメンランキング1位。全…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【YAKITORI 田崎】さん。 恵比寿は恵比寿神社近くにあるます、隠れ家的焼き鳥屋さん。 時刻は18時。 店内は狭めですがテーブル席もあります。 お客さんは男性二人組の人もいましたが、明らかにデート向きと言える雰囲気…
今年も一年間ありがとうございました。 皆様に支えられながら、ようやく4000人という方に私を知ってもらえるようになった事、とても嬉しく思います。さて、細やかながらではありますが、皆さんに少しでも恩返しできればと思い、今回不躾ながら、今年私が訪れ…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【永秀】さん。 神泉にありますは、今勢いのある焼肉ダイニング。他にも三軒茶屋や新宿にもお店があるみたい。 時刻は18時。 店内はカジュアルな焼肉屋さんの雰囲気。 場所柄、渋谷ほどわちゃわちゃしてないし、客層も…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【高山珈琲】さん。 淡路町にあります、静かな雰囲気が人気の喫茶店。 淡路町、神保町近辺は有名なカフェや喫茶店が多い。古本の街であることにも由来するのだろうが、落ち着いた雰囲気のお店が多く、私みたいなはぐれ…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【いまがわ食堂 町田店】さん。 三浦半島から直送されるお魚が気軽に食べれるお店。私は何を隠そう、みさきまぐろきっぷを使って三浦半島に一人旅に行ったことがあるくらいには、三浦半島が好きだ。その日のことは本当…
(味の感想は★からです)今回のお店は【29テラス】さん。 代々木は「のれん街」と呼ばれる飲み屋さんストリートの一角にお店はあります。17時に訪問。 祝日ということもあってか、早めの時間ではありますが、お客さんがどんどん埋まっていきます。店内は焼肉…
(味の感想は★からです)今回のお店は【下北沢 肉バル Bon】さん。 下北沢では貴重な落ち着いた雰囲気のカジュアルバーテイスト。下北ってチェーンの飲み屋さんが豊富なイメージ。若者の街ですからね。本当に下北歩いてると若さに抵る。 18時に訪問。 ウッデ…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【香水亭 六本木本店】さん。 和食と焼肉の融合を楽しむ、大人の焼肉屋さん。基本的にしゃぶしゃぶのコースか、焼肉の割烹コース。今回私は【肉割烹コース】を頂くことに。 店内は全て個室になっていて、テーブル席の他…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【馬肉×ワイン 気まぐれバル 恵比寿 Whim】さん。 恵比寿アトレ西館のすぐ近くにあるお店で、飲み屋街のビル5階にお店はあります。 私は17時に予約して訪問。 筋トレ大好きな私にとって、馬肉なんて最高の栄養でしょ。…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【自然派バル Vin】さん。 池袋にある野菜と肉の隠れ家的なバル。有機野菜やビオワインといった自然派なコンセプトと同様に、店内も緑を基調とした秘密基地のような内装だ。 17時ごろに一人で訪問。 私は【栄養士監修 …
(味の感想は★からです)今回のお店は【創作麺工房 鳴龍】さん。 新大塚にある言わずと知れた坦々麺の名店。 ミシュラン一つ星を6年連続、食べログTOKYO百名店にも3年連続選出されている人気実力共にトップクラスのお店だ。 時刻は12時半ごろ。 店前の道路を…
(味の感想は★からです)今回のお店は【八雲】さん。 池尻大橋にあるワンタン支那そばの名店。 食べログTOKYO百名店、ミシュランガイドビブグルマンの常連。ガラスの張りのオシャレな店内も相まってか、女性のお客さんも多いです。 土曜日の17時ごろ。 店内…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【中華そば ビリケン】さん。 浅草にある人気の鴨出汁ラーメンのお店。 同じく浅草の名店「らーめん改」さんの系列店でありながら貝出汁ではなく、鴨出汁。 私個人的に鴨出汁、鴨肉大好物ですので、準じてビリケンさん…
(味の感想は★からです)今回のお店は【八雲】さん。 池尻大橋駅にある人気のラーメン屋さん。4年連続食べログラーメン東京百名店、ミシュランビブグルマン選出店ということで知名度はじゅうにぶん。 最近はお弟子さんのお店もかなり増えてきていて、私達の…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【らぁめん 生姜は文化。】さん。 巣鴨にある人気の生姜ラーメンのお店。生姜ラーメンの名門「MANNISH」さんの系列店。 こちらのお店は醤油メインかな?主役はあくまで生姜ですがね。 巣鴨駅からも近く、店内は8割ほど…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【○惠中華そば】さん。 巣鴨でメキメキと頭角を表す、ラーメンの新店。 場所は「蔦」さんの跡地。 蔦さん時代は毎回マンションの前で並んでいたのが懐かしい。 ○惠さん自体は「らーめん惠本将裕」さん系列みたいで、惠…
(味の感想は★からです) 今回のお店は【麺や 麦ゑ紋】さん。 新宿は西新宿にあるつけ麺の新店。はやし田さん系列のお店みたいですね。 完成度は折り紙付きということでしょうね。 まだできたばかりですが、すでに20件ほどの口コミ。注目度の高さが伺えます…
(味の感想は★からです) 私は「変わってるねぇ」って言われることが多い。まぁ、私からみたら皆が皆んな変わっているとは思うのだが、他人からそう言われるってことは相対的にみたら変わっているのかもしれない。 私は友達が少ない。なので母数が少なくてな…